不眠症になる10の原因 - GIGAZINE
2008年09月09日 18時19分00秒
疲れているはずなのにベッドに入ってもなかなか眠ることができない、といった経験は多くの人にあると思いますが、あまりにも眠れないため普段の生活に慢性的な影響が出てしまうこともあります。そうした不眠症の原因が身体面や心理面などから10個の症状に分類されて紹介されています。
詳細は以下から。
The 11 Kinds of Insomnia - Sleep - Health.com
1.適応性不眠
ストレスからくる睡眠障害で、ストレスが解消されたり、ストレスに適応すると治ります。ストレスはネガティブなものに限らず、楽しいことなどで興奮した状態で眠れなくなることもあります。
"大声で、短い、パチパチというノイズ" "耳鳴り"
2.幼年期の行動からくる不眠
親や保護者が子どもをキッチリと寝かせないことで起こる睡眠障害。決まった時間に子どもを寝かせると正常な睡眠をとれるようになりますが、就寝時刻があやふやだと夜に何度も目が覚めるようになってしまいます。
3.特発性疾患による不眠
幼年期に始まり成年期まで続く睡眠障害。体内のバランスが崩れて、覚醒機構が強く働きすぎたり、逆に睡眠機構がうまく働いていないことなどが理由と思われていますが、ハッキリした原因は不明です。
4.薬物による不眠
薬物治療の副作用やカフェインの摂取、アルコール系溶剤の使用などで起こる睡眠障害。使用中だけでなく使用を止めた時にも発生する可能性があります。
5.健康障害による不眠
他の病気による痛みなどが理由で、眠るのが困難になったり、夜に何度も目を覚ましてしまう症状。
疾患の男の子を食べる
6.精神障害による不眠
精神衛生の悪化の兆候として現れる睡眠障害。不眠のレベルがそのまま精神状態に直結しています。
7.身体的原因に関係しない不眠
根本的なメンタル・ヘルス障害や、心理的要因、分割睡眠による不眠。不眠症を持った人が別のタイプの不眠症の基準を満たさないときに分類されるそうです。
8.精神的原因に関係しない不眠
内科疾患や健康状態によって起こるが特定の原因がわからない不眠。明確な原因を発見するには更なるテストが必要。
9.逆説的不眠
客観的な睡眠障害の形跡なしで現れる不眠。眠っている状態なのに本人は目覚めていたと感じるもので、たっぷり寝ていても自分の睡眠時間を過� �評価したりしています。
関節痛の治療に抗ウイルス薬の使用
10.精神心理学的な不眠
睡眠が取れていないという過度の不安からなる不眠。突然発症した後、不安で眠れない日々が積み重なることで、年月を経てゆっくりと症状が悪化。家以外だと普通に眠れる場合もあるそうです。
・関連記事
完璧なお昼寝をする方法 - GIGAZINE
吸い込むだけで睡眠の代わりになる薬を開発中 - GIGAZINE
ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法 - GIGAZINE
なかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法 - GIGAZINE
8時間以上眠ると死のリスクが高まる - GIGAZINE
2008年09月09日 18時19分00秒 in メモ Posted by darkhorse_logb-
- mixiチェック
<< トップに戻る
0 コメント:
コメントを投稿